与論島旅行


与論島

こちらのページでは、ヨロン島の魅力についてお伝えできればと思っています。

30年ぶりのヨロン島は、素敵のままでした。(2016年時点の記事です。)


与論島旅行 プロペラ機
プロペラ機

鹿児島最南端の島です。沖縄本島の北側に位置します。飛行機の場合は、ちいさな飛行場ですので、鹿児島か那覇でプロペラ機に乗り換えていきます。フェリーでもいけます。

窓際の席が予約できると離着陸の際、ヨロン島のサンゴ礁が空から見られます。


与論島旅行 プリシアリゾート
プリシアリゾート

人気のプリシアリゾートさん

空港からすぐでプライベートビーチや各種アクティビティーをトータルでサポートしてくれるので人気です。映画「めがね」のロケ宿泊地に泊まりたい場合は「ヨロン島ビレッジ」さんに泊まるといいと思います。一人旅の若い人には民宿もいいと思います。出会いがあって楽しいですよね。民宿を合わせて10くらいあります。


小林聡美さん、もたいまさこさんら出演の映画「めがね」でヨロン島を予習しておくと、旅がより楽しくなります。映画「めがね」は「かもめ食堂」と同じ荻上直子さん監督の映画で、どちらもレンタル店で借りられます。

映画「めがね」の世界にひたるなら4月から5月上旬になります。泳ぐなら6月から9月です。



与論島 観光スポット表示板
観光スポット表示板

島の移動手段として若くて根性があれば、レンタル自転車。ひとり旅ならレンタル原付バイク、数人ならレンタカー。おまかせならホテルのツアーメニューかタクシーです。結構..坂があります。今回の旅では初日以外はレンターで相方と喋りながら楽しんでいました。24時間とか48時間とかで借りると、水平線からの日の出を見に行けます。島内、何処へ行くにも車で10分程度の小さな島です。

与論島旅行
コンパクトな島です

与論島パナウル王国パスポート
パナウル王国パスポート

まずは、茶花エリアにあるヨロン島観光協会で「ヨロンパナウル王国」5年間有効のパスポート(400円)を入手して査証欄に入国スタンプを押してもらうと、島内の施設などで割引がしてもらえます。ついでに観光マップも入手してくださいね。


大金久海岸 百合ケ浜への入り口
大金久海岸 百合ケ浜への入り口 日の出

与論島 百合ケ浜への渡し船
百合ケ浜への渡し船

干潮時間の2時間ぐらい前に大金久海岸の案内所にいくとグラスボートで百合ケ浜に渡してくれる人に会えます。毎日、干潮時間、潮位は変化し、百合ケ浜の出現度合いが変わります。その辺を考えて旅行日程を決めたほうがいいです。

与論島 百合ケ浜
百合ケ浜

干潮間際の百合ケ浜に早くつくと、足跡のないキレイなサンドバー模様の浜に出会えます。レジャーマットを持参してくださいね。


「海の窓ぷぅ」さんからの景色
「海の窓ぷぅ」さんからの景色

与論島の海は、刻々と色が変わっていくのでずーっと見ていても飽きないですよ。


ヨロン島の住民 ヤドカリさん
ヨロン島の住民 ヤドカリさん

赤崎海岸も魅力的です。サンゴや貝殻を拾ったり、ヤドカリさんと出会えるかも。

味咲さん ヨロン島 かき氷
味咲さん ヨロン島 かき氷

プリシアリゾート レストラン「アネリア」
プリシアリゾート レストラン「アネリア」
プリシアリゾートでの夕食
プリシア「ぴき」定食、単品両方あり

星空について

与論島は闇夜になります。晴れの日は星空がとってもキレイです。懐中電灯を持参してくださいね。

お天気について

気象庁やその他の天気予報はまるであてになりません。降水確率100%なら降りますが、40%とか70%とかでしたらくもり時々晴れとか。そんな感じです。スコールのように時折降る感じです。地元の人が一番よく知っています。

与論島旅行 A-COOPさん
A-COOPさん

茶花エリアには、A-COOPさんがあります。おやつとか、お土産をここで買うこともできます。わたしたちも毎日行って与論島の日常を体感していました。

地元の食材のチェックも楽しいです。こちらのお魚ですとグルクンとかシイラ(こちらの地域ではマンビキっていいます)とか。キャベツは巨大です。黒糖のお菓子とかもあります。


人生ゲーム島 ヨロン
ヨロン空港の 人生ゲーム

与論空港、小さいですがちゃんと保安検査場とチェックイン機あります。保安検査場にはいる手前ロビーに「人生ゲーム」すごろくの絵が2つあります。そのうちひとつには、実在するお店名がはいっていて笑えます。「台風で家がこわれる$1000払う」とか「Aコープに野菜を売って$1500もらう」とか...


映画「めがね」では、ユウジさんのセリフで、観光する施設なんてありませんよ!っていうくだりはありますが、ユンヌ楽園、赤崎鍾乳洞、サザンクロスセンター、与論民族村など観光のために作られたホントに小さな施設があるにはあります。よくばらないで、ひとつふたつだけでいいと思います。滞在中はその日にならないとお天気がわからないので、お天気の状況で予定を立てるくらいの気持ちで楽しむのが、ヨロンらしい過ごし方かもしれません。レンタカーを予約しておけば、晴れでも雨でも安心ですね。