簡単な自己紹介
構想、デザイン、製作
イノウエ コウタロウ
構想、デザインレビュー
イノウエ キョウコ
子どもの頃から、空想やモノづくりが好きなわたし。
実家の家業はアパレル-婦人服製造業でしたが、わたしは、その道は進まず一般の会社で実直に永く勤めてまいりました。
そんなわたしは、自分の人生の時間にひっそりと作品創りを楽しみ、のんびりと静かに過ごすことが好きです。
そして作品を皆さまに楽しんでいただくことが、わたしの愉しみです。
皆さまの明日への希望・活力になりましたら幸いです。
わたしも年齢的に体にはガタがきていますが、おかげさまで、日々、幸せを感じております。
そして、皆さまにおかれましても、かけがえのない日々を、大切にお過ごしいただけましたらと想います。
1964年
岐阜県生まれ。
2012〜2019年
東日本大震災の翌年。
皆さまに楽しんでいただける活動をと思い立ち、2012年より自らの作品の出展を始めました。
この期間はマーガレットレーベル Marguerite Label の屋号にて京都を中心にガラスと金工での出展をしておりました。
2020〜2021年
コロナ禍のもと金工に絞り製作活動。技術上の工夫や、物語をモチーフにしたデザインへと変遷していった期間となりました。
2022年
好きな工芸・音楽、好きな本・紙・活字を愉しむ想いを込めてアトリエ芸文-GeiBunと表することになりました。
2022年 秋
GIFUクラフトフェア出展
各務原マーケット日和 出展
2023年 秋
GIFUクラフトフェア出展
2024年 秋
GIFU クラフトフェア出展
2025年 秋
GIFU クラフトフェア出展準備中
会場では、皆さまの作品選びのお手伝いをさせていただくのを愉しみにしております。
写真の奥から糸鋸機、ドリル、サンダー、リューター、ロウづけ台が並んでいます。
古典的な技法の組み合わせによる手作業です。ガラスケースの中での研削・研磨や、防塵マスクをするなどの安全対策を行なっております。整理・清掃をして気持ち良く、空想と製作を楽しみ、皆様に作品をお届けしております。
児童文学や活字・紙の世界が好きで活版印刷を楽しんでおります。
活字は廃業された印刷店様より譲り受け、印刷機はイギリスCASLON社製Adana85cを使用しております。
イベントでは、活字と私の製作した「北風と太陽」の金属版を組んで印刷したショップカードをお渡ししております。独特な風合いのカードを楽しんでいただけましたら幸いです。