おとぎの世界へ
Welcome to a fairy tale world.
造形作家
構想、デザイン、製作
井上康太郎
イノウエ コウタロウ
構想、デザインレビュー
井上京子 (相方)
ホームページをご覧くださりありがとうございます。
\私たちの想い/
みんなが知っている古典童話やおとぎ話をモチーフに絵を描いて、ブローチ・ペンダントトップ作品に仕立ております。
皆さんに手渡しの前には金具の調整・検品をしながら、「OKです!」「安心して!良いことがあるよ!」と念じております。
皆さんに本当にお届けしたいのは、モノではなく、そういうコトです。
ペンダントトップをネックレスにお仕立てさせていただく時も、一番似合う位置に調整し、「一番きれいに見えますように、そして良いことありますように。」と念じております。
それが、私たちの活動なのかなって思っております。
わたしたちも体に相当ガタがきていますが、それでもなぜか日々幸せを感じています。
2012〜2019年
東日本大震災の翌年から
マーガレットレーベル(Marguerite Label)として活動
京都、百万遍さんの手づくり市、上賀茂神社、下鴨神社や岐阜クラフトフェアなどで出展
2020〜2021年
コロナ禍のもと
OBAKE RINGOとして活動
パブリックドメインの古典童話をモチーフとしたデザインに注力
2022年
岐阜クラフトフェア出展
各務原マーケット日和 出展
2023年
岐阜クラフトフェア出展
以前は、年を通じて、京都のイベントに出展をしていましたが、今はありがたいことに、作品製作が追いつかず、年一、二回の出展になっており申し訳なく思います。
皆様との出逢いと再会をとても楽しみにしております。
クラフトイベントのお写真です。
この場所にて作品創りをしています。撮影のために大掃除しました。
手作業なので大した機械はありませんが、ガラスケースの中で研削や研磨をするなどの防塵対策は行っております。
奥から糸鋸機、ドリル、サンダー、リューター、ロウづけ台となっております。
どれも安価なものや代用品ばかりですが私のつたない技量には十分です。もっと技術を上げたいと思っております。
年齢と共に、細かい部分が見えづらくなってきましたので、拡大鏡を通して手作業しております。
\活版印刷について/
相方は、子供の頃から本や活字の世界が好きで、昔を懐かしんで活版印刷を趣味にしております。
活字は廃業された印刷店様より譲り受け、活版印刷機は現在では入手が困難なためイギリスのCASLON社に相談して送っていただきました。
活字は常用漢字だけでも2000文字ありますし、書体や大きさがあるので膨大な活字量となります。
それらを整理しがてら昔の職人の字拾い(文選)の工夫を垣間見て愉しんでおります。
2023GIFUクラフトフェアでは、相方が活字と私が製作した「北風と太陽」の金属版を組んで、一枚一枚印刷したショップカードをお渡ししました。